インフォメーション

2025-01-06 18:44:00

抱っこひもお試し可能

今年もよろしくお願いいたします。

抱っこひも体験はじめますー。

スリングは次回の予約をしてくだされば貸し出し可能!

赤ちゃんの心地よい成長には赤ちゃんのその時の発達状態に見合った抱っこをしてあげたいと考えています。一方で赤ちゃんの心地よいをしてあげると、だっこする自分が辛いことも。。。どこかでお互いの妥協を探すのも大事です。全てを持っているわけではないですが、ご相談くださいませ。

現時点ではスリング・エルゴ・ビョルン・コニーがあります。

2024-12-31 12:33:00

ごあいさつ

2024年は練馬区の産後ケア事業(訪問型)が充実したこともあり、たくさんのご家族にお会いすることができました。

骨盤のご相談やケアでは「想像と違う(笑)」

母乳関連のご相談でも「想像と違う(笑)」」

育児関連のご相談では「え、いいんですか?!」

と言われる事が多いですが、2025年も少しでもニコニコ楽しく育児ができるよう応援していけたらな、と思います。

 

はじめての年越しをする赤ちゃんも多いことでしょう。

昔むかしは数え年という年齢の数え方をしました。生まれた年を一歳と数えます。年が明けたら2歳。つまり、2024年12月31日に生まれた子は翌日には2歳とされました。

常識とはその時代や生活背景でどんどん変わりますが、どんなご家庭もニコニコ楽しく喜怒哀楽を表現しながら生活していけるお手伝いをしていきたいなぁと思っています。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

良いお年をお迎えくださいませ

 

               助産所ここまる 榎本

2024-06-10 23:43:00

LINE公式アカウントと連携成功(涙)!!

皆さまこんばんは。助産所ここまる榎本です。

LINE公式アカウントなるものを使ってみようと奮闘しており、やっとできました!良かった~☺️

お問い合わせフォームからでも構いませんが、LINE公式アカウントにお友達登録していただくことも可能になりました。

夜間や訪問中などすぐに対応できないことがありますが、必ず返信いたします!お気軽にご相談、お問い合わせくださいませ。

2024-05-19 22:51:00

カレンダーに訪問可能なお時間を入れてみました

カレンダー機能なるものを使ってみました。更新のタイミングの差で埋まってしまうこともありますが、参考にして頂けますと幸いです。

基本的に、1日3件(10時~/1時~/3時~)を基本にしています。おっぱいトラブルなどの緊急時は5時~も対応します(ただし、発熱を伴う場合は医師の診察が最優先です、アドバイスはできますのでお電話くださいませ)。

お問い合わせフォームから連絡頂いても、直接お電話頂いても構いません。すぐに出れない場合でも折り返し致します。

お問い合わせ頂いたあと、お伺いする前に、できるだけお声を聞かせていただければと思います。文字だけのやり取りよりは、声でもやり取りすることで安心できたら良いなと思っています。

 

2024-05-13 20:47:00

練馬区 産後ケア事業 訪問ケア対応施設になりました (要申請❕)

こんばんは。ホームページは久しぶりの更新です。

2024年4月から練馬区の産後ケア事業が充実し、助産所ここまるも産後ケア訪問部門の対応施設になりました。

少額の利用者負担額で産後ケア訪問に伺うことができます。

この制度を利用しての産後ケア(訪問)をご希望の方は、練馬区に申請が必要です。

妊娠20週以降申請できますので、ぜひ申請してください。

👇申請フォーム👇

https://logoform.jp/form/G2rU/416874

*利用者自己負担額や利用回数につきましては練馬区ホームページをご覧ください。

1 2 3